アンパンマン
困った時のアンパンマン。
思い付かないときはアンパンマン(笑)
アンパンマン作りすぎだな。
バランス悪くても、丸三つ並べて目と口つけたら、それっぽくなるから簡単なのよ(^^)
横浜日記
【レポ】よこすかスポーツフェスタ2015
昨日は、不入斗の横須賀アリーナのスポーツフェスタに行ってきました(^o^)
他にも、花の国、横須賀スタジアム、
北南西それぞれの体育館、リーフスタジアムなどでもスポーツフェスタ同時開催していました!
この前から行こうとしてた、プールがちょうど無料開放されていたので、プール組も待ってる組も楽しめるように横須賀アリーナへ♪
まずは、パパ、長男、次男がプールへ!
ママ、長女、三男は、ウルトラクイズに参加して、長女はトランポリンもやりました!
ウルトラクイズは、残念ながら入賞できず。
でも参加賞でジュース貰えた♪
お昼食べて、今度は長女がパパとプール!
残りの皆で、スタンプラリー!
スタンプラリーの途中でこんな体験も(^^)
スタンプラリーのくじは、ママ以外みんな当りΣ(゜Д゜)
京急のお弁当箱2つとペリーサイダー2本と他にもジュースをもらいました!
長男と次男もトランポリンして、ボクシング体験もしました!
その後は、パパに三男をみてもらって、皆でスポーツテスト!
シャトルラン、握力、上体起こし、反復横とび、長座体前屈、をやりました!
反復横とびしか長女に勝てなかった(笑)
上体起こしなんて、子どもたち3人に負けた~~~
50m走とか他のは時間切れで出来なくて子どもたちは、残念がってたけど、ママはホッとしました(笑)
横浜駅構内の授乳室〜リフレスタ
今晩は、1歳半の息子とバタバタ中のKINOKO(@A7THH0)です(^^)
先日横浜駅に立ち寄った時、ずっと気になりつつ行けたことのなかった駅構内の授乳スペース、リフレスタを、もう大分おっぱいから離れつつも長距離移動の途中で利用させていただいたときのことを書きます。
ちょうど普段こどもと行くことのない街へ出掛け、授乳室がどこにあるのか見当もつかなくて、駅にあればわかりやすくていいのにな〜なんて思った次の日のことでした。
もう授乳室があるのを調べてから出掛けなければいけない、ということは無いし、オムツ替えスペースならそんなに困ることもない世の中ではありますが、やっぱりもう少し小さい頃は授乳室の場所というのはお出かけの時にかなり鍵を握っていたと思います。
特に電車移動がメインだと、途中下車して、なんてことも検討したり。
横浜駅はよく通過していたのですが、駅の中に授乳室がある、ということは大分後になってから知りまして。
もっと早く使いたかったな〜〜という思いもありつつレポします(^^)♪
横浜駅構内の授乳OK、子供連れウェルカムのカフェも併設・リフレスタ
横浜駅のJR、中央改札の中にあります、女性応援施設・リフレスタ。
おっきな赤ちゃんの写真が目印です(^^)
本当に駅構内にあります。床が黄色くなってるところの奥が授乳室、オムツ替え、ファミリートイレの一体スペースで、隣にはキッズメニューや子供椅子も備えたカフェがあります。
カフェインレスコーヒーもあって、ちょっと一休みしたり離乳食を食べさせたりしつつ、ぐずってしまったらすぐに授乳室に駆け込むことも出来て赤ちゃん連れでお出かけの時には本当に心強いですね。
オムツ替えスペースは駅にはあると思いますが、こういうスペース!!本当主要駅だけにでも増えていけば良いですよね><
もともと女性支援ということで、カフェの奥には化粧品メーカーとコラボした本気のメイクスペースがあったり、子供がいなくても魅力的な場所でした!
カフェはテイクアウトメニューも豊富で、BAGEL&BAGELのベーグルやマフィンなんかもあって、カフェで落ち着いたと思ったら子供が限界に( ; ; )とかなったときでもドリンクやフードを持って移動出来るというのも良いな〜と思いました。
マフィンとカフェインレスコーヒーでブレイク〜
子供には離乳食お弁当を食べさせて、片道2時間の移動の休憩です。
ただですね、お洒落なカウンター席はちょっとテーブルの高さが高くて、こども椅子が低すぎて使いづらかったです(^^;;店員さんも低くてすみません、と言って案内してくれました笑
実はここ、帰り道にも休憩で寄らせてもらっちゃったんですが、2回目は普通に大人の椅子に座らせちゃいましたね〜
BAGEL&BAGEL大好きだから、ラッキーと思って小腹を満たしつつ、ここで休憩が取れたので往復4時間の移動も無事こなすことが出来ました(^^)⭐︎
カフェの店内は駅構内っていう感じのスタイリッシュなハイテーブルのカウンターなのでそこはちょっと注意ですが、授乳スペースだけでもここにあるということを知っていると移動の強い味方だなって思います。
う〜んしかし、例えば新幹線が停まるような駅とか、狭くてもいいから授乳スペースが普通にあるようになると嬉しいな〜。
あとは授乳室の案内とかもわかりづらいことが多いというか、子供が授乳室をそんなに必要としなくなって動ける範囲が増えてから「ここにあったんだ〜!」ということが多いですね〜(^^;;
これから卒乳しても授乳スペースに関してはアンテナ張って、良い所があればこうして記事にしていきたいと思いますー!
今回紹介したリフレスタさんのサイトはこちら
そうそう、いつもここに寄れなかった理由があるんですけど、普段は混雑を避けるために最前、または最後尾の車両に乗っているので、その時に使う改札口は中央ではないので寄れなかったんですよね〜。
ベビーカーで移動する時一番前の車両とか乗ること多くないでしょうか??車椅子のスペースがあって、車椅子の方が乗車されていない時には普通の車両より乗りやすくてよく利用させてもらっていたりします。
こちらは中央改札なので、もし寄りたいなと思ったら中央改札口に降りるようにしてくださいね〜!