こんばんは、KINOKOです<(_ _)>
物騒なタイトルでスタートしましたが、
実際に起こったことをこれから記して行きたいと思います。
実際どころか、今日の昼間の出来事です…
トイレの洗剤に手を伸ばした一歳児
完全に私のミスなので、こう公の場に書き記すのも憚られるのですが、こういったミスこそ共有すべき情報だと思い頑張って書きます(´;ω;`)
伝い歩きとハイハイをマスターし、活発に動き回るようになったCapt’が0歳児の頃から徹底するように心がけているのですが、
我が家は普段、トイレのドアは閉めるようにしています。
当たり前のことかもしれませんが、うちは洗面所の明かり取りの為に、窓のあるトイレの扉を開けっ放しにする、というのが子どもが産まれる前の習慣だったのです…。
それを完全に閉め切るようになったのは、Capt’がハイハイでトイレに入ってつかまり立ちをし、便座の蓋を開けてなかの水でバシャバシャ遊ぶ、というのをやらかし始めたからです。隙あらばトイレに入り込もうとするので、用が済んだらすぐに扉を閉じるようになりました。
しかし、今日の昼間の出来事です。
ふとCapt’を見ると
顔というか口周りと手が真っ青!!!
うわーーーーー!!!!!!!
やばいやばいやばい!!!
ブルーレットおくだけ、口にいれちゃったんだ…!
トイレのドア開けてたんだ…っ
どうしよう!!
とりあえず口ゆすげ!
出せ!
出せ!
水飲んでくれ〜〜〜(>_<)
飲まないしなーーー.・゚・(ノд`)゚・.
とりあえず、青いのが取れた。
落ち着いて、病院、行こうorz。
こんな展開になってしまいました…。
トイレ掃除用の洗剤は手の届かないところに置いてあったのですが、
普段愛用している水の流れるところに置くタイプの洗剤、これに便座の上に立ってアプローチしちゃったんですね…
便器の蓋は使ったら降ろすタイプなんですがこれも仇になった…
いやでも開けっ放しでも奴は閉めたり開けたりするからな。そこはどっちでも悲劇だったはずだ;
本人も洗剤を口にして違和感があったらしく、不安げに私のもとにやってきて、どうしたの!??とびっくりした声を上げたら泣き出してしまいました。全然泣かない子だけど、わんわん泣きながらバシャバシャ顔を洗われるCapt’。ううう、母がちゃんと見てなかったからだなごめん…。
でも顔と手を洗い終わって床に置くとすっきりした顔でまた遊び始めました。
楽しそうに笑ってもいる。
とりあえず元気そうなその姿にほっとしつつも、トイレの洗剤って混ぜるな危険だったりして、結構強烈なイメージでどうしてもこのままにしておくのは心配です。
水を沢山のませて薄めるのがいい、とは思いつきましたが、水といっても無理矢理一口分くらいしか飲ませることができず、ジュースならいつもごくごく飲んでくれるけど、変な化学反応とか起きやしないかな、とそれも不安で、やはり病院に行くという選択肢がベストでした。
支度をしていると更に問題点が浮上。
乳幼児医療証の有効期限が切れているのです。
あれ?確か今年の分書類を書いて提出したはずだけど、、、私どこかにやっちゃったのかな。
焦ります。
幸い行政センターが近くにあるので、病院に行く前に寄ってきいてみることに。
「病院に行きたいんですけど、医療証が切れていて、次の医療証が届いた記憶がないのです。
無くした場合、再発行してもらえるんですか?」
役所の方は親切な声色で
「もちろん、大丈夫ですよ。今確認します」
とすぐに対応してくださいました。
とりあえず再発行があるなら今日の分は後日払い戻しになるかな。
と思いながら数分待っていると、
「医療証は昨日発送したので、今日届くと思います」
という意外な返事が!
そうですか!確かに受け取った記憶がなかったんですけども、大きなミスを犯してメンタルが弱っている私はもうすべて自分が悪いのかと思ってました、そうではなかったのでちょっとほ。
でも医療証の書類送ったのは3月頃の話だったと思いますし、有効期限が切れたのは5月末ですから、
横須賀市の医療証の発行はかなり遅いのですね。一ヶ月以上のブランクが発生してしまっています。
今後この時期は医療証が届いていない、ということも考慮する必要があると学びました。
役所の方からもお墨付きをもらって、いざ病院へ。
病院へ行く途中、近所の子とすれ違い、「今日遊べる〜?」ときいてくれたけど、これから病院なんだといって断りました(T-T)
洗剤を飲んだ、食べたときの対処法
病院の受付で、洗剤を食べてしまったんですが、とそのままを正直に話すと、受付の方が診察中の先生を呼んでくださり、先生はぱぱっとCapt’の様子を見て対処方を教えてくださいました。
私「トイレの青い洗剤を口に入れたみたいなんですが、
すぐに出したけど、口の中が真っ青になって…」
先生「ちょっとだけなら大丈夫だよ。
トイレのといっても普通の洗剤に消毒をプラスしてある位のもので、特別毒性はないから。
もし半分食べたとしても健康に害が出るほどではないし、水を飲ませて薄めれば大丈夫。
本当に毒物であればすぐに身体に変化が現れるし、今元気なら問題ないだろう」
私「水は全然飲んでくれないのですが、ジュースでもいいのですか?」
先生「ジュースでもなんでもいいよ。でも、冷たいものはお腹がゆるくなるから白湯とかの方がいいよ」
そうですか〜(*´`*)
よかったよかった!
しかしこの出来事は完全に私のミスだ。本当にこれからは気をつけよう…。
いくら大事に至らないとはいえ、やっちゃだめだ(>_<)
もしブルーレット トイレ洗剤 おくだけ 食べた 食べる などというワードで検索してたどり着いたママパパがいたとしたら、この記事を読んで一安心したりせずに、病院に連れて行ってしっかりと対処法をきいてきてください<(_ _)>そして正直に先生に話す事で、自分のミスを反省してください…(>_<)
そしてまだそんな自体に至っていないけどこの記事をここまで読んでくださった方、
ぜひ乳幼児がいる時はトイレ周り気をつけて!
自分の子でなくても遊びに来た子、など、想像もつかない場所でなにやらをやらかすと思うので、今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです<(_ _)>